植物

第2回インドアツアーズ:佐倉市(4)

前回までのあらすじ:佐倉城址に行くところです。 今回は佐倉城址・国立歴史民俗博物館の一部を探検します。 うぬんと、坂を上ります -10th 歴史博物館の前にて 急坂を上ると、目の前に駐車場と広場が現れました。歴博の入り口の大階段の下にはバス停があり…

第2回インドアツアーズ:佐倉市(2)

前回までのあらすじ:印旛沼を探検中。天気も良くなってきたので… 印旛沼の北側を望みます。もっと写真いっぱいに沼面を写したいのですが、沼が平べったいので少ししか映ってくれません。 上を見上げているのも疲れたので下を見ると… 風車にチューリップ… -5…

御岳山について(2)町と鍾乳洞の案内看板の話

前回までのあらすじ:とつぜん御岳山に登りたくなって、御岳山の南側のあきる野市に行きました。現在御岳山に登るために都道を北上中です。 旧小宮小学校の脇に来ました。学校ではヤマメの校内ふ化や放流といった清流を活用した活動がありました。小学生の時…

御岳山について(1)集落と都道の話

突然、独りで御岳山に登りたくなりました。そして、思い立ったら吉日なのでその日に御岳山に登ることにしました。 「どうせ御岳山に登るのなら」と思い、御岳山をケーブルカーのある御岳駅側(北側)から登るのではなく、あきる野市側(南側)から登ることにしま…

稲城について(3)梨畑とニュータウンの話

ここで稲城南山の開発について書きたいと思います。稲城南山といえば崖、谷戸、ありがた山、雑木林が有名のようですが、開発でほとんど消えるそうです。ありがた山とは石像・石仏が何千体と斜面に置かれている光景のことを指します。この光景は戦前に都内の…

稲城について(2)森林の話

三回目になりました。稲城南山を探検します。ちょっとした懸念材料がありますが… 坂をグングン上っていきます。この道にも”行き止まり”の標識が立っていますが、実は徒歩では通り抜け可能なのですが、なぜか軽トラとこの道でよくすれ違いました。まさか、通…

稲城について(1)水田と谷戸の話

前回の続きです。今回は三沢川放水路から稲城の市街地まで向かいます。稲城市は今、開発問題で揺れています。 稲城の田んぼ。稲城市の農家は2012年度280戸で、20年前の1990年より101戸も減っています。 平成18年度土地利用現況調査結果の概要 第2章−土地建物…

春の多摩川(序・改稿編)

更新遅れてすみません。 今回の企画を思いついたのは2011年真夏のある日。当時は、カーネーションの最盛期の母の日に、カーネーションの一大産地だった多摩川温室村を2回にわたって特集する予定でしたが、いろいろなアイデアが湧いてきて、桜の季節に玉堤地…

九品仏川、改装中

久々の呑川関連の記事です。先日、自由が丘3丁目周辺の九品仏川緑道の一部(200m)の改装工事が始まりました。緑道の老朽化が改装工事を行う理由だそうです。2012年1月から3月まで工事中です。つまり、現在改装中!! 工事中です。一部の草木が植えられたまま…

花と下丸子分水(仮)の答え

更新遅れてすみません。 この花なんでしょう? ごぼうの花です。オナモミのように突起に動物の体が触れると引っかかるようになっています。 花の寿命は1日だけで、色は濃いピンクです。 ごぼうの木の背丈が約1.6メートルまで成長し、 私の背丈といい勝負に…

芽が出た、虹が見えた

鳳仙花とインゲンまめが発芽しました。鳳仙花を適当に埋めてしまい、一か所にまとまって生えてきてしまいました・・・ 去年、鳳仙花をまいたのですが、全く芽が出てきませんでした。 インゲンまめは、この時期あることの注意しなければなりません。 それは、ナ…

インゲンまめ

夜の写真ですがインゲンまめを植えたプランターの写真です。 みどりのカーテンを目指しているわけではありません。 たんに、つる性植物が好きなだけです。 プランターが曲がっているのは、私のお気に入りの苔が生えているからです。 後日、ベランダに生えて…

ごぼうとにんにく

芽が出てきてしまったので、植えたごぼうとにんにく。 しっかり根付いてくれました。右がにんにく、左がごぼう。 ちなみに、我が家では、野菜を腐らしたり、花を咲かせたり、 芽を出させたりさせるのが上手です。 桜の花が散り始めました。

中目黒と山の上(2)

更新ものすごく遅れてすみません。休んでいる間にも目まぐるしく世の中が変わりました。 タイガーマスク運動、大相撲の八百長、中目黒の事件、政治と金の問題、東北地方の巨大地震など… 津波で亡くなられた方々にご冥福を祈ります。 最後に更新したのはまだ…

中目黒と謎の森(1)

今回もシリーズもの。取材したのは10月23日。 予定はこちら (1) 中目黒と謎の森 (2) 中目黒と山の上 (3) 中目黒と蛇崩川 中目黒付近にある別所橋で合流する暗渠。 水源はおそらく“謎の森”(仮名)。 別所橋下の合流点。 別所橋のそばにて。 ここが川跡のはず。…

育てよホウセンカ

毎年ベランダで育てているホウセンカ。例年よりもあまり育たなかった。きっと、今年の猛暑の影響だろう。花が咲かず、種ができなかった。また、何本か枯れてしまった。 なぜか、私のホウセンカはかなりの長生きで、いつも12月まで花が咲いている。今年は、長…

上高地にて 追伸

蝶ヶ岳の雪渓について書くことを忘れていました。 かわいらしいチングルマ。 意外と大きい雪渓。 近くで見ると汚いものです。足跡いっぱい… 妖精沼。汚くてだれも住めなさそう。 醜い妖精がいたりして(笑) 幽霊茸(アキノギンリョウソウ)。かなり珍しいとか… …

上高地にて

さんざん考えた結果載せることにした。 登山したのは、蝶ヶ岳。生まれて初めての2000メートル以上の頂に立つことができた。 徳澤園にて。夕暮れの時間に。 森林限界にあった高山植物。 森林限界の境目。この時の感動は今でも忘れられない。 穂高を望んで。曇…