用水路系

下沼部分水(仮)

さて、ここにあるのは沼部駅周辺の航空写真です。ここで15秒待ってみてください。 あれ、開渠? 線路をまたいでる? 等々力駅みたい。 Yahooの航空写真より 沼部分水(仮)は大田区付近で六郷用水から分流し、沼部駅付近で東急多摩川線をまたぎ、多摩川に平行…

新田川完全版

下丸子分水(仮)、矢口川の正式名称が新田川と判明いたしましたので、前回からその名前を使っております。 以前、書かせていただいた、六郷用水分水の新田川に関する記事があまりにも酷いので、補筆、リメイクさせていただきます。なにがどう酷いかというと、…

北古川

ご無沙汰しておりました。更新をお休みしてしまいすみませんでした。 そして、皆様のおかげで5周年を迎えることかできました。特に、勝手に休んでいる間にも、時々このブログをわざわざ覗いて下さった方、当ブログアクセスランキング1位の新宿区のみなさま、…

渋谷を一歩引いてみてみよう(2)

いつの間にか年度末になりました。今回は第99回記念ということで、いつもより多めです。いつもは1記事当たり写真10〜15枚程度ですが、今回は22枚です。前回に続き、中目黒駅から、渋谷駅まで歩いてみました。 中目黒駅もいつの間にかエスカレーターが出来た…

春の多摩川(4)田園調布1丁目&田園調布本町探検part1

2年ぶりの○○丁目探検の企画です。今回訪ねたのは,昭和中期まで大田区内では羽田(穴守)に次ぐ行楽地(?)だった田園調布1丁目と田園調布本町。そこには、遊園地、展望塔、茶屋、夏季限定の渡し船(東急電鉄)・納涼水泳場、田園グラウンド(野球場)、田園コロシア…

春の多摩川(2)御鷹野圦

ここは、以前lotus62さんが特集なさっていました。今回は庵谷橋→御鷹野圦→元巨人軍グラウンドとなります。 六郷用水の南北引き分けまでの主な堰 大蔵の八寸(不明) 謎の多い堰。東から小河川が堰の上手に合流し、堰から多摩川へ向けて排水路が流れていました…

春の多摩川(1)玉川温室村

更新ものすごく遅れてすみません。 今回特集するのは玉川温室村です。玉川温室村とは、玉堤地区、田園調布4,5丁目一帯にあった戦前の東京府の園芸栽培の栽培拠点の一つでした。ここの特産物はカーネーションでした。カーネーションの栽培は大正時代から始ま…

和泉・猪方計画〜猪方の名無しの橋〜

狛江市の都立狛江高校前から流れが始まって、猪方付近から多摩川の土手の中を流れ、猪方排水樋管付近で多摩川に合流している川もしくは用水路がありました。狛江一帯の田畑の排水を集めて流れていたのでしょう。これを猪方川(仮)と名付けます。この川跡は六…

和泉・猪方計画〜狛江分水(仮)part1〜

狛江分水(仮)は六郷用水の分水の一つです。六郷用水の分水というと、六郷、新井宿、矢口、沼部地区が有名ですが、狛江、玉堤や喜多見にもありました。 六郷用水図という明治時代初期に描かれたもので、清水川や町田川の源流である池や、謎の大蔵八寸も載って…

和泉・猪方計画〜都道114号線探検part1〜

前回の続きです。六郷用水跡を歩いた後、狛江市役所回りで田中橋に行きました。この間にも、暗渠と思われる路地が数か所ありましたが、なぜか写真を撮りませんでした・・・ 新道建設で忘れさられてしまいそうな都道114号線狛江地区を探検しました。インター…

和泉・猪方計画〜導入〜

1月29日に和泉・猪方計画を実行しました。この計画の予定は、砧中学校下→六郷用水→都道114号線→狛江分水(仮)→多摩川・猪方探検→町田川→玉川高島屋でお買いもの…でしたが、結末から言うと失敗しました。でも、押さえどころは押さえたつもりです。今回の予定で…

根知谷紀行(1の改稿編)

この回は根知谷紀行(1)の改稿編です。今回は以前紹介しきれなかったものを加えています。蜂が嫌いな方は最後の写真を見ないほうがいいと思います。 新潟県の根知谷に先日行ってきました。ここは、ヒスイで有名な糸魚川市の姫川のそばにある集落ですが、探検…

花と下丸子分水(仮)の答え

更新遅れてすみません。 この花なんでしょう? ごぼうの花です。オナモミのように突起に動物の体が触れると引っかかるようになっています。 花の寿命は1日だけで、色は濃いピンクです。 ごぼうの木の背丈が約1.6メートルまで成長し、 私の背丈といい勝負に…

根知谷紀行(1)

ある県の里山に先日行ってきました。 ある河川の水門。左手には暗渠の入口がある。 東京では見られない暗渠で、フェンス状のものがふたとして利用されていた。 水門の少し上流。用水路が川をまたいでいる。 2枚目の写真の上流。 家と家の境界を縫うように進…

つくられた家族

丸子川の中にいた血のない家族。 いったい誰が置いた…

等々力一丁目&尾山台二丁目探検 特別編(1) 丸子川-八幡山支流

等々力支流も『ハケ』からの湧水が作り出した。 八幡山支流 支流の支流が三つもある。 暗渠の中の暗渠。合流地点八幡橋より撮影。 駒八通りの歩道になっている暗渠。傳乗寺で二手にわかれる そのまま宇佐神社へ一直線。その先流路不明。 傳乗寺沿いに流れ、…

等々力一丁目&尾山台二丁目探検(1)

前回自由が丘三丁目探検の待望の続編(言い切る) 紹介するもの (1) 狐塚古墳 階段 御嶽山古墳 (特別編) 丸子川-八幡山支流&等々力支流 狐塚古墳(尾山台2-17) 大規模な古墳だった。6世紀前後に造られた。今は、住宅の開発や道路拡張で小さくなってしまった。 …