春の多摩川(序・改稿編)

更新遅れてすみません。

 今回の企画を思いついたのは2011年真夏のある日。当時は、カーネーションの最盛期の母の日に、カーネーションの一大産地だった多摩川温室村を2回にわたって特集する予定でしたが、いろいろなアイデアが湧いてきて、桜の季節に玉堤地区と田園調布本町を7回にわたって特集することにしました。


今回も地図から見る大田区(3)にかなりお世話になります。いつもすみません。

 1932年の地図。六郷用水、小川、渡し、今は無き遊園地などが地図に載っています。また、湧水や数か所の崩落が確認できます。地図から見る大田区より引用。

 1938年の地図。能楽堂が完成し、遊園地もより施設が充実しました。そして丸子橋も完成し、渡しが廃止されました。地図から見る大田区より引用。





 今回は等々力駅からスタート。4月7日:等々力駅等々力渓谷→愛染桜→玉堤分水(仮)→温室村→庵谷橋→御鷹野圦→元巨人軍グラウンド→下沼部分水(仮)→元巨人軍グラウンド→調布取水堰→多摩川駅前→浅間神社多摩川台公園→丸子橋→下丸子保線区→廃軌道跡。ここでカメラに画像が保存しきれなくなったので撤収。後日取材予定。


渓谷内

水が湧きでています。

こちらはかなりの水量。

不動の滝。こちらもかなりの水量。




不動橋から上流の望む。

ここから一気に観光客が減ります。

渓谷の終わり。




なんと隠れ名所が。ここは等々力1−21。

桜と谷澤川。


より大きな地図で 春の多摩川 を表示






玉堤分水(仮)が見えてきました。
次回に続く


今回の誤変換。渓谷内→兄国内

春の多摩川シリーズ
(序)
…今回の概要の紹介と等々力渓谷特集。

(1)玉川温室村
…玉堤分水(仮)や大正時代の農園達、ため池まで紹介。

(2)御鷹野の圦
…六郷用水とその排水路の分流地点にあった堰の紹介。

(3)田園調布1丁目&田園調布本町探検part1,part2
…戦前行楽地だった多摩川園や浄水場関連の施設などを紹介。

(4)砂利用軌道跡
多摩川の砂利の採集を支えていた軌道を紹介。

(5)田園調布の谷筋
…以前lotus62さんがご紹介なさっていた川跡達や、多摩川園にあった謎の池を紹介。

(6)2つの橋と多摩堤通り
…丸子橋や玉堤通りを紹介。


※急きょ予定変更をする場合があります