春の多摩川(4)田園調布1丁目&田園調布本町探検part1

 2年ぶりの○○丁目探検の企画です。今回訪ねたのは,昭和中期まで大田区内では羽田(穴守)に次ぐ行楽地(?)だった田園調布1丁目と田園調布本町。そこには、遊園地、展望塔、茶屋、夏季限定の渡し船(東急電鉄)・納涼水泳場、田園グラウンド(野球場)、田園コロシアム能楽堂浅間神社伏見稲荷、チューリップ農園がありました。ちなみに、今回もおいしいものは出てきません。



-多摩川台公園
 古墳・縄文遺跡のメッカである多摩川台公園。ここには古墳が大小合わせて15個もあります。また、山頂には調布浄水場や、東横線の近くには松の茶屋がありました。調布浄水場の沈殿池は、湿地に生まれ変わりました。また、松の木茶屋の跡地は今の東横線の線路上(目黒線の工事で拡張された)だと思われます。




調布取水場
 1936年に国が飲料水の供給のために造り、1970年に公害の影響で取水が休止されましたが、1979年以降は工業用水として取水が再開されました。この調布取水堰付近は、感潮区間の終わりなので、防潮堰としての役割もはたしています。


-浅間山神社
 ここには、大きな前方後円墳がありましたが、東急線複々線化で削られてしまいました。さらに、今は無き展望塔がありました。この展望塔は、社殿のちょうど裏手(現在東横線の線路上)にありました。展望塔の裏手には、東横線に分断された浅間神社多摩川台公園を結ぶ連絡橋がありました。ちなみに、ネットに当時の写真が転がっています。南側には展望台があります。ここから、進化を続ける武蔵小杉が一望できます。
 ネット情報によると、数ある浅間神社の1つで、本殿の建築様式は浅間造だそうです。




-多摩川駅
 東急東横線の駅の中でかなり地味な方の商店街です。その理由は、細い谷に駅や遊園地(現在は田園調布せせらぎ公園)を設けたため十分な商店街を開発できなかったからだと思われます。行楽地だった名残があちらこちらで見ることができます。
画像
 

-東急スイミングスクール
ここは昔、東急自動車学校で、さらにその前は目蒲線の停車場でした。



より大きな地図で 春の多摩川 を表示

春の多摩川シリーズ
(1)玉川温室村
(2)御鷹野の圦
(3)砂利用軌道跡
(4)田園調布1丁目&田園調布本町探検part1,part2
(5)2つの橋と多摩堤通り