新年

 あけまして、おめでとうございます。今年も示山橋をお願いします。
 今年は、六郷用水、立会川を大特集をします。
六郷用水は約400年前に造られた用水路なのでまだ解明されていない謎が大量にあります。私の中で一番大きな謎は大蔵の八寸です。
 大蔵の八寸とは位置が謎である大蔵にあった堰のことです。大田区文化財第21集 大田区の民具によると、東から小河川が堰の上手に合流し、堰から多摩川へ向けて排水路が流れていました。また、八寸という堰の名前の由来は分かっていません。
 自分の勝手な意見ですが、東から流れていた小河川は、人口河川だとおもいます。(大蔵一帯の地形が多摩川の影響で西高東低になっているから)


 暗渠歴7年になる今年、初めて地形・暗渠系の本を買いました。

地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図

地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図

古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)

古地図とめぐる東京歴史探訪 (SB新書)

この2冊です。ダメ出しをしつつ新発見をしながら楽しく読みました。渋谷に城があったのは初耳でした。